インゲン豆のヘタ取り、ゆで玉子の殻むき、玉ねぎの皮むき等、手伝って頂きました😊利用者の皆様、いつも手伝いありがとうございます😁
日常風景
2020年6月7日
インゲン豆のヘタ取り、ゆで玉子の殻むき、玉ねぎの皮むき等、手伝って頂きました😊利用者の皆様、いつも手伝いありがとうございます😁
先日、優海の畑に植えたじゃが芋を収穫しました😊
今回は、腐っていたり小さかったりしたじゃが芋が多々あり、例年に比べると収穫量は少なかったです😭
5月10日は母の日でした😊
優海からも、ささやかですがプレゼントを送らせて頂きました😊
5月5日は節句で、昼食、おやつは節句仕様にしてみました😊
昼食メニューです😊
15時のおやつは、ふつだごでした😊
壁には、鯉を泳がせています(笑)
優海の畑に植えた玉ネギを収穫しました😊
今年のも大きく、沢山収穫出来ました😊
先日、優海の桜が満開になったので、ウッドデッキで花見をして頂きました😊
本日、利用者様が100歳を迎えられました😊
100歳という事で、盛大にお祝いさせて頂きました😊
昼食メニューです😊
コロナウイルスの影響で、消防署立ち会いでは出来ませんでしたが、先日、職員のみで避難訓練を行いました。
優海の近くにある山桜は、満開でとても綺麗でした😊
優海の敷地内にある桜は、まだ蕾なのでこれから楽しみです😊
職員の家族から頂いたつわの皮むきを利用者の方に手伝って頂きました😁
皆さん手馴れで早く終わりました😊